- 山﨑 晴音
第2回 AKOKUJI マルシェ
今回は、メインオブジェ「AKOKUJI」のニス塗りと、立て看板の制作を行いました。
まずは、ニス塗りです。
ニスは茶色の色つきなものを使用しました。

塗ったときに色むらが出ないように、ニスと薄め液の割合やニスの伸ばし方に気をつけました。
また、きれいな文字に見えるように、くりぬいた部分の切断面も塗りました。

次に立て看板の制作です。
サイズに合わせてカットした木材を、ボンドで組み合わせて形にしました。
看板の外枠になる木材が曲がっていたので、黒板となる板に貼り付ける作業が難しかったです。

その後、外枠に白色塗料と書く部分に黒板塗料を塗りました。
白色塗料を先に塗ってしまい、黒板塗料が外枠の部分に飛ばないように気をつける必要がありました。

完成形を見越して、順序立てて塗っていくべきだったなと思います。
今回の作業で、オブジェ・立て看板は完成しました!
マルシェ当日に、実際に使われている様子を見るのが楽しみです。